金融【行政・取引所】

2025.06.24

【日本証券業協会】インターネット取引におけるログイン時の多要素認証の設定必須化を決定した証券会社

昨今、フィッシングやマルウェアによる顧客情報(ID、パスワード等)の搾取が増加し、インターネット取引において不正アクセスやなりすまし取引が多く発生しています。これらの主な原因は、証券会社を装ったメールやフィッシングサイト(偽サイト)、フィッシングアプリ(偽アプリ)及びマルウェア等により、インターネット取引のログイン時ID・パスワード等が搾取されたことによるものと考えられます。

これらの不正アクセス等への対策として、証券業界では投資家の皆様の大切な金融資産を守り、安心して取引できる環境を提供するために、インターネット取引のログイン時に多要素認証の設定を必須(明示的にそれを望まない顧客を除く)とする対応を進めさせていただいております。今般の多要素認証の必須化は、投資家の皆様のセキュリティ対策として大変重要な措置となり、万が一、ログインID・パスワードを窃取されても、単要素認証と比べ被害を防止できる可能性が高まります。ご理解をいただいたうえで、証券会社のサービスをご利用いただきますようお願い申し上げます。

原文はこちら
https://www.jsda.or.jp/about/hatten/inv_alerts/alearts04/list_tayouso/index.html

金融【行政・取引所】のニュース一覧

2025.11.05(水)

2025.11.01(土)

2025.10.31(金)

2025.10.30(木)