お知らせ
2020.09.23
【グッドウェイ】当社代表が社外取締役を務めるフューチャーベンチャーキャピタルの FFLab新規加盟のお知らせ
FFLab新規加盟のお知らせ
株式会社グッドウェイ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤野 宙志)は、運営パートナーを務める新事業創出プラットフォーム「Financial Foresight Lab(以下、FFLab)」に、当社代表が社外取締役を務めるフューチャーベンチャーキャピタル株式会社(本社:京都市中京区、代表取締役社長:松本直人(以下、FVC))が新規パートナーとして加盟したことをお知らせいたします。
本加盟により、FVCが日本各地で展開する「地方創生ファンド」を通じた創業支援や事業承継支援による地域活性化の推進に向けた活動で培った知見や実践力を活かし、FFLabの活動を通じて新しいビジネスモデルおよびマーケットの創出を目指してまいります。
【FFLab 公式ページ】:https://goodway.co.jp/fip/fflab/

■加盟の背景
FVCは「経営者の夢の実現を応援する」を創業理念に掲げ、創業支援や事業承継支援を行う地方創生ファンドの運営を通じて地域活性化に貢献すべく、エクイティノウハウやネットワークを融合し、企業の成長に必要な様々な支援や機能を提供してきました。
このような中、地方創生ファンドを通じたリスクマネーの供給に加え、テクノロジーを活用し、イノベーションを起すエコシステムの担い手として、ビジネス機会の拡大と地域活性化の推進に向けて、FFLabへの加盟を決定しました。
■FFLabの概要
FFLabは、社会の急速な変化や生活者における価値観の多様化といった外部環境をビジネス機会と捉え、情報収集(月次レポート、グローバルケーススタディ)、協議・アイデア創出(参加パートナー限定イベント、Labスペース利用、個別面談会ラウンドテーブル)、ビジネス創出(ビジネス課題相談ホットライン、各種個別プログラム)など様々なメニューを提供。FFLabには約60社(2020年9月18日時点)の地域金融機関を中心とする多様なパートナー企業が加盟しています。
■会社・団体概要
株式会社グッドウェイ
URL:https://goodway-hp1-prod-hzaraqgrbkc4h3gh.westus2-01.azurewebsites.net/
代表者:代表取締役社長 藤野 宙志
事業内容:メディアプロモーション事業、イノベーション事業
フューチャーベンチャーキャピタル株式会社(JASDAQ上場 コード8462)
代表者:代表取締役社長 松本 直人
活動内容:ベンチャーキャピタル業務、コワーキング施設運営業務など
新事業創出プラットフォーム「FFLab(Financial Foresight Lab)」
URL:https://goodway.co.jp/fip/fflab/
代表者:三澤 聰司
活動内容:オープンイノベーション事業創出(金融機関 × 異業種 × スタートアップ)
■当プレスリリース(印刷用PDFはこちら)
■PR TIMES(PR TIMESリリースはこちら)
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社グッドウェイ(広報担当:石川、村上)
お問い合わせ:https://goodway-hp1-prod-hzaraqgrbkc4h3gh.westus2-01.azurewebsites.net/contact
お知らせ一覧
-
2025.10.28
【グッドウェイ】WEBサイトリニューアルのお知らせ
-
2025.10.07
株式会社グッドウェイ、金融業界・AI/DX領域に特化した人材紹介サービスを10月7日より開始
-
2025.10.01
株式会社グッドウェイの取締役副社長COOに渡邊素行が就任
-
2025.09.01
【グッドウェイ】業界の垣根を越えた新たな共創モデルで、ウェルビーイングな社会の実現へ
-
2025.07.30
【グッドウェイ】『生成AIパスポート試験講座』対策講座eラーニング提供開始のお知らせ
-
2025.07.15
株式会社グッドウェイと株式会社セミナーインフォとの業務提携による金融・IT業界向け国内最大級のイベント・セミナー事業展開
-
2025.05.08
【グッドウェイ】弊社代表、山梨大学 客員教授就任のお知らせ
-
2025.04.15
【グッドウェイ】『金融IT検定 初級』対策講座eラーニング(金融IT協会認定)提供開始のお知らせ
-
2025.01.27
【グッドウェイ】「FIN/SUM2025〜“真のマネタイズ”に挑む、 次世代フィンテック」(主催:日本経済新聞社、金融庁)のメディアパートナーを務めます。
-
2025.01.20
【グッドウェイ】FinTech グローバル スタートアップピッチ 「FINOPITCH 2025」(主催:FINOLAB)のメディアパートナーを務めます。



