金融【行政・取引所】

2025.03.04

【金融庁】FATFによる金融包摂を促進するための基準改訂の実施及び市中協議文書「AML/CFT及び金融包摂に関するガイダンスの改訂案」の公表

金融活動作業部会(以下、FATF)は、令和7年(2025年)2月のFATF全体会合にて、「AML/CFT及び金融包摂に関するFATF基準」の改訂案が承認されたことを受け、令和7年(2025年)2月25日、当該基準の改訂を公表しました。

今回の改訂は、リスクベースアプローチにおける比例原則(proportionality)と簡素化された措置に一層の焦点を当て、金融包摂をより促進することを目的とし、勧告1「リスク評価とリスクベースアプローチ」及び同解釈ノート、その変更に伴う勧告10「顧客管理」、勧告15「新技術の悪用防止」及び関連する用語集の定義を改訂しています。
 ※リスクベースアプローチとは、金融機関等が自らのマネロン・テロ資金供与リスクを特定・評価し、これをリスク許容度の範囲内に実効的に低減するため、当該リスクに見合った対策を講ずること。

また、FATFは、併せて「AML/CFT及び金融包摂に関するガイダンスの改訂案」(原題:「Public Consultation on AML/CFT and Financial Inclusion – Updated FATF Guidance on AML/CFT Measures and Financial Inclusion」)と題する市中協議文書を公表しました。

原文はこちら
https://www.fsa.go.jp/inter/fatf/20250303/20250303.html

金融【行政・取引所】のニュース一覧

2025.11.01(土)

2025.10.31(金)

2025.10.30(木)

2025.10.29(水)

2025.10.28(火)