企業検索
UPWARDS
UPWARDSは、全ての人に物事を選択する自由を。融資において情報格差のない社会を。
私たちの使命は、世の中の経済的な安定を必要とする人々を融資でつなぐ、なめらかな金融プラットフォームを提供すること。テクノロジーの力を駆使して、これまでになかった新たな仕組みを作りたいと考えています。
メンバーは大手銀行出身者やIT関連の技術者で構成されています。
また役員全員に企業経験があり、各領域の知見経験に基づいて、国内初のフィンテックサービスを構築しています。
| カテゴリー | フィンテック(FinTech) |
|---|---|
| 製品・サービス | 融資で金融機関と個人をつなぐ「クラウドローン」というマッチングプラットフォームです。 プラットフォームは二者の課題を解決するために存在します。 一つは、融資を必要とする個人です。車の購入や教育、旅行や医療費など融資を必要とする個人が、既に取引のある銀行や最寄りの金融機関に融資の申込をした時、審査を通過できない確率は過半数を超えています。 その場合、数千ある比較サイトから、自分にあった金融機関を探しても、融資可否は1行ずつ申込を行わないと回答を受け取ることができません。 検索キーワードでも「希望条件で融資してくれる金融機関」で見つかることはありません。 もう一つは、金融機関の集客の課題です。集客数をあげるには、すでに高騰化した広告費をさらにあげていくしか手段がなく、アフィリエイト等で広告を広げても、成約率が低くなり効率を改善できない課題があります。 結果、高騰した広告費は利用者の金利となってその負担の軽減ができない状況になっています。 クラウドローンでは、ユーザーは、年代や家族の構成、ローンの利用目的や希望額、年収から住居エリアなど個人情報を必要としない12の質問を回答することでプラットフォームにアカウントを登録します。 銀行など金融機関はユーザが登録した情報から、独自の融資条件に該当するユーザーの希望するリストに対して、能動的に融資の提案をプラットフォーム内で行います。 提案を受け取ったユーザーは、その中から特定の金融機関を選択し、融資の本申込~審査~融資実行へとステップを進めることをします。 ユーザは希望条件で融資してくれる金融機関を効率よく探し出すことができ、金融機関も効率よく集客を行うことができるようになります。 |
| 設立 | 2018年7月 |
| URL | http://upwards.jp/ |
| 住所 | 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア |
| 電話・担当 | 050-3550-3967 |
| メール | info@upwards.jp |
カテゴリー名:フィンテック(FinTech)
- Freee
- ビットバンク
- テックビューロ
- レジュプレス
- CAMPFIRE
- maneoマーケット
- READYFOR
- エクスチェンジコーポレーション
- きびだんご
- クラウドクレジット
- サイバーエージェント・クラウドファンディング
- ジャパンギビング
- ソニー
- ミュージックセキュリティーズ
- 朝日新聞社
- 日本クラウド証券
- カレンシーポート
- Misoca
- アカウンティング・サース・ジャパン
- クラウドキャスト
- クラビス
- スマイルワークス
- メイクリープス
- メリービズ
- Capy
- Liquid
- バンクガード
- MFS
- スマートドライブ
- アイ・ティ・リアライズ
- DEGICA
- ユーザベース
- マネーツリー
- スマートアイデア
- Zaim
- BearTail
- AlpacaDB
- DesignRule
- Finatext
- FOLIO
- One Tap BUY
- ZUU
- ウェルスナビ
- エイト証券
- お金のデザイン
- ナウキャスト
- マネーフォワード
- 財産ネット
- BASE
- JP Links
- Kyash
- インフキュリオン
- カンム
- コイニー
- メタップス
- リンク・プロセシング
- ロイヤルゲート
- bitFlyer
- BTCボックス
- Orb
- Payward Japan
